top of page
検索

東京都公立学校スクールカウンセラーの皆様へ アンケートのご協力のお願い

  • union2000seinen
  • 2021年9月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年5月8日

臨床心理士ユニオンより、9月1週目に東京公立学校スクールカウンセラーの皆様あてにアンケートを送付させていただきました。

アンケートの内容は、私たちスクールカウンセラーの働き方や勤務実態についてです。

私たちスクールカウンセラーは、学校の中で教職員や学外の機関と連携を図りながら、複雑な心の問題に対応しています。

様々な立場の人々をつなぎ、良い変化をもたらすべく専門的な技術をもって対応をしていますが、関係性を扱うという意味で常に細やかな気づかいや配慮を求められる仕事でもあります。

どの領域の心理臨床であっても、質の良い臨床を提供するには、まず私たちが所属する組織で安心して働けていること、雇用や契約についての不安が少ないことが重要と感じています。

これまでスクールカウンセリングの技術の向上や、専門家としての成長のための調査・研究・研修は沢山ありました。

しかし、私たちがそもそも労働者としてこのスクールカウンセラー事業にどのように関わり、何を感じているのかを知ることは少なかったのではないでしょうか。

私たちスクールカウンセラーは専門家であり、同時に生活を営む個人でもあります。

私たちが安心して働き、技術を向上させながら学校現場に良い臨床を安定して提供できるようになるために、私たちの働き方についても考える必要があるのではないでしょうか。

まずは今、現場で働くスクールカウンセラーが何を感じているのかを知ることから始めたいと思い、アンケートを送付しました。


質問の量が多く、また回答しにくい部分もあるかと思いますが、ご協力いただけますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。


臨床心理士ユニオン


最新記事

すべて表示
臨床心理士がユニオンはじめてみた「④SCの評価って?」

ユニオンを立ち上げて私たちがやったこと。 それは、 「都SCを続けていて感じる不安をカジュアルに皆で語り合う」 でした。 例えば、ある日の会議中交わされた会話はこんな感じ。 Aさん:「ぶっちゃけ都教委ってSCのことどう思ってるんだろうね」...

 
 
 

Comments


2行ロゴ.png

臨床心理士・公認心理師のための

心理職ユニオン

ADDRESS

〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-33-10 東京労働会館5F 公共一般労働組合内

Mail: cpsychologistsunion@gmail.com

TEL / 03-5395-5255 (公共一般内)
FAX/ 03-5395-5139

 

​X
  • X
Contact

いつでもご相談ください。

留守の際は、留守電にお名前と連絡先を入れてください。折り返し連絡します。

労働相談

労働相談の場合は、こちらのフォームもお使いください。

FIND​ US

・JR山手線「大塚」駅 南口徒歩 5分
・都電荒川線「大塚駅前」 南口徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線「新大塚」駅 北へ徒歩8分

© 2023 by Dog Day Care. Proudly created with Wix.com

bottom of page